CentOSの不調

最近CentOS6.0の調子がおかしくて、アップデートが正常に出来ない…
ということで、いっそのこと6.2にバージョンアップしてしまおう!と思って、アップグレードの作業を開始。
…が、ディスク2に入れ替える段階で、ディスクが出てこない…
薬学系の研究室らしく、部屋にあった注射針(ヲイ!)でドライブの強制排出用の穴を押してみるものの、「ぶいーーーー」と変な音が鳴るだけで、出てこない…\(^o^)/
どうしようもなくなって、電源ボタン長押しで電源切ったら、起動中にエラーを吐くようになりました\(^o^)/オワタ


んーもうこれは仕方ないな、と思って、
とりあえずUSBメモリに入れてあったFedoraからデータを救出して、CentOS6.2をクリーンインストール
すると、

ダメじゃんw\(^o^)/


再度焼き直してインストールしました。


で、また忘れそうなのでインストールメモ。
まずはNVIDIAのドライバをインストールするところで詰まりました。
その辺はここを参照。
CentOS 6におけるNVIDIA製ドライバのインストール方法
http://blog.livedoor.jp/rootan2007/archives/51743014.html
要はランレベルを3にして、grub.confでnouveauを眠らせて(殺して?)、テキストモードからインストールすればOKです。


以下インストールしたものまとめ
まずは
http://www.if-not-true-then-false.com/2010/install-adobe-acrobat-pdf-reader-on-fedora-centos-red-hat-rhel/

http://centossrv.com/rpmforge.shtml

http://www.tooyama.org/yum-addrepo-epel.html
を参考に、リポジトリの追加を行いました。
んで、欲しいものを一気にインストール
Yum –y install rdesktop AdobeReader_jpn yum-plugin-priorities compiz-fusion compiz-fusion-extras compiz-manager compizconfig-backend-gconf fusion-icon emerald emerald-themes openoffice.org-base openoffice.org-base-core openoffice.org-bsh openoffice.org-calc openoffice.org-calc-core openoffice.org-core openoffice.org-devel openoffice.org-draw openoffice.org-draw-core openoffice.org-graphicfilter openoffice.org-impress openoffice.org-impress-core openoffice.org-javafilter openoffice.org-langpack-ja_JP openoffice.org-math openoffice.org-math-core openoffice.org-opensymbol-fonts openoffice.org-pdfimport openoffice.org-presentation-minimizer openoffice.org-presenter-screen openoffice.org-wiki-publisher openoffice.org-writer openoffice.org-writer-core
yum --enablerepo=rpmforge install dkms dkms-fuse fuse fuse-ntfs-3g
なぜ…最初にOpenOfficeを入れなかったのかとすごく後悔orz


日本語フォルダを英語に。
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update


個人的につまずいたのが、Discovery Studio Visualizerのインストール。.binファイルを実行して、セットアップの画面が開いても、真っ白になります。
で、検索してみると、どうやらライブラリーが必要とか云々と書かれた英語のページが。
https://extras.csc.fi/biosciences/DS/share/htmldoc/Install/DSVisualizer/inst_troubleshoot.html
とりあえず、なさそうなものは入れてみることに。
yum install *libstdc* xorg*x11* e2fsprogs expad expat fontconfig freetype glib glibc krb5-libs libgcc XFree* *libGLU*
yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment"
これでも上手くいかない…
うーん、と思ってると、どうやら./〜〜〜〜〜.binのあとに-consoleと入れれば、テキストモードでインストールできるみたい(下のURL参照)。
https://community.accelrys.com/thread/1160
./DSV〜〜〜〜〜.bin –console
でインストールできました。一応起動も出来て、タンパク質の構造を表示することができました。
うーん。前はインストール画面もきちんと表示されていたんだけどな…