PC関係

2760pにWindows 8を入れる!

Windows 8 Proのアップグレード版を駆け込みで購入しました。 EliteBook 2760pにWindows 8を入れたので、エラーや互換性の問題の解決方法をここに記しておきます。 まずインストール前に、BIOSをアップデートしておきます。 (UEFI関係で何か問題が起こった…

PCからAndroidを操作できるJUC600を試す

先日、どこぞの記事(Impress Watchだったかな?)で、上海問屋から「パソコンからスマホを操作出来るケーブル」が発売されたというのを見かけました。 で、色々ググってみると、どうやら上海問屋以外にも、エアリアやj5createなどから同じようなものが出てい…

リモートデスクトップの音質をステレオにする

最近はデスクトップPCがメインなのですが、 椅子に座るのすらめんどくさくて、ベッドに寝転んでノートパソコンからリモートで操作しています\(^o^)/ で、そこで気になるのが、音質なんですよね… なんかモノラルっぽい! (しかも曲によっては明らかにボー…

3D USBアダプタ

サンワサプライ 3DUSBアダプタ (2個セット) というのを買ってみました。 実はノートパソコンにUSBメモリを差していると、よく本体を傾けた拍子にUSBメモリがバキッと…orz で、大学用と家用ということで2つセットのものを買いました。 この3Dアダプタなら、US…

無線LANルーターのアップグレード

NECのルーター、Aterm WR8370Nのファームウェアのバージョンが上がったらしく、 久々にルーターの設定画面にログインしたら、通知が来ていました。 どうやら更新履歴を見ると、セキュリティー関係の改善らしいです。 早速バージョンアップ。 どうやらセキュ…

DTIの490円SIMが届いた!

実は、DTIのServersMan SIM 3G 100というものに申し込んでいました。 これは、100kbpsに速度制限されるものの、docomoのfomaの回線が490円で使い放題というものです。 聞くところによると、初期投資3000円ちょい(3500円?)がかかるものの、解約料とかがかか…

Buildroidを試す

※殴り書きなので、またあとで整理しよう… ※画像を用意しないといけないので、もう少しあと(´・ω・`) 先日、VirtualBox上でAndroidを動かせるBuildroidというものを知り、使ってみました。 BuilDroid | Android building stuff http://www.buildroid.org/blo…

百均のメモリーカードリーダライター

きょうは研究室に行った帰りに、百均に寄ってきました。 で、色々物色しているなか、こんなものを発見! なんか(見た目が)胡散臭いが、 SDHC、MicroSDHC、メモリースティックDuo、メモリースティックMicro こんだけ読み書きできて100円だと…? 名前はよく…

USBメモリ

USB3.0のUSBメモリが1670円(※Amazon)だって? これは買うしか無い!! というわけで、買いました。 思わず、研究室の助手の方のぶんまで買ってしまった…w で、買ったのはシリコンパワーのMarvel M01 SP032GBUF3M01V1Bというやつです。 シリコンパワー。 …

PT3

定価割れしていたPT3を買いました!! 12750円ほど。 ついでにスマートリーダーも購入。 NTTのものは高かったので、OEM品を買いました。 前に壊れた、ダイナコネクティブの地デジチューナーからB-CASカードだけ引き抜いて、これに差しました。 続いてPT3. 箱…

FreeNASに挑戦

きょうはFreeNASを使ったファイルサーバーの構築に挑戦しました。 使ったパソコンは、前にUbuntuを入れた、Antec ISK-100で組んだやつです。 FreeNASの設定の仕方などは 清水理史の「イニシャルB」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/16890.html …

Microsoft Office 2010を格安で手に入れる(中国語版ディスクは用いずにインストール)

※この記事は、非商用利用で、かつWord、Excel、PowerPoint、OneNoteのみが使用できる方法を記したものです。 幸いなことに、今年も奨励金(奨学金)を手に入れることができ、 学費の約半額が返還されることになりました。 そのお金を少し使わせて頂いて、Mic…

もう一台パソコン組んだ

先日、先輩から「要らないから、もしいるならあげるよ」ということで、D510MOという、オンボードCPUのmini-ITXのマザーボードをいただきました! しかもメモリ2GBx2付きです。 やったー! というわけで、早速、AntecのISK-100という、90WのACアダプター付き…

ルーターの交換

最近、どうもAndroidからルーターに無線LANでつなげない…というか、繋がりにくい… まあ、もう7年くらい?今のルーターにはお世話になっているし、もうそろそろ交換するか! ということで、今まで使用していたIOデータのルーターからNECのルーターに替えまし…

Fedora 17 RC3をインストール

実はこれを書いているときにはRC4が出ていたり…orz 2760Pにリナックスを入れて、ペンで描けるのか?というのと、研究で使うソフトの実験台になって貰うために、 Fedoraを入れました。 加えて、どうせならってことでRC版をインストール。 Wiindowsと同じディ…

久々の自作

きょうは久々の自作パソコンに挑戦しました。 とは言っても、箱はそのままで中身を買えただけだけどね。 こちらはパーツ。 メモリは7980円。CPUとマザーボードは30800円。 電源とHDDはポイントで買ったので0円。グラボは17200円ほど。 スペック ・CPU:Core …

2760pでAndroid4.0を動かす

ゼミの論文発表で忙しかった…orz せっかくタッチパネルを搭載しているんだし、どうせならAndroidを動かそうと思って、挑戦しました。 (まあ今のところ残念な結果なんですけど) 早速、x86用のAndroidを以下からダウンロードします。 ・Android-x86 - Porting …

EliteBook 2760p その3

Crystal Disk Mark(3.0.1c)の結果と、Intel Rapid Storage Technologyのプロパティーの画面 をとりあえず貼っておきます。 個人的にはもうちょっと書き込み速度が速ければなーと思う。贅沢な悩みか。 SATA3に対応していました。 次はもっと違うことをしてみ…

EliteBook 2760p その2

きのうからの続きで、その2です。 今回は起動してからの話をメインにしていきます。 保護シード(拡大) …と言いながら、まずは前回わかりにくかった保護シートの拡大図から。 ご覧のように、本当にギリギリのサイズで、斜めから見ると覆いきれていません。 テ…

EliteBook 2760p その1

Joshinで法人モデルのhp EliteBook 2760pが安く売っていたので、購入しました。 54800円ですが、3年保証を2740円で追加しました。 さらにWebクーポン2000円分を発行していたので、それを同時に使うことで、 54800 + 2740 - 2000 = 55540円で購入しました。 …

メモリ(だけ)買ったどー

どうやら今後メモリの生産価格が上昇するという話をどっかで小耳に挟んだので、今のうちに買っておくかーってことで買いました。 てか、案の定日経新聞にも原価がどうとかいう記事が昨日あたりに載ってたよ。 買うならPC3の12800以上かなということで、適当…

大学院の中間発表終わったーーーーー何事も無くよかったーーーーーーやったーーーーーーーー うちの研究室ではAutoDockというソフトを用いてリガンドスクリーニングと呼ばれる、大げさに言うと薬物を特定する研究を行っているのですが、ほかの研究室の先生と…

バックアップが遅い…(容量が多すぎて) でもVAIO Z1はUSB2.0しか対応してない… だったらUSB 3.0のポートを増設しようじゃないかー というわけで、増設しました(まあUSB 3.0の増設カード自体は前からしてたけど)。 接続自体は以下のようになります。上手く…

ケータイでニュースをチェックしていたら、Sleipnir3がリリースされたという記事があった。 実は僕はSleipnir 1.xの頃から愛用していて、未だにメインのブラウザはSleipnirだったりします。 (研究室のパソコンやFedoraで使ってるのはChrome) で、バージョ…

症状:DropBoxの初回起動時にプロクシが通せなくて一見詰む 解決方法:端末からexportでhttp_proxyを通す タイトル通りで、たぶんLinux系全般だと思うけど、 学校や仕事場でプロクシを通してる場合、DropBoxがプロクシうんたらのエラーを吐いて、起動できな…

前回のインストールの補足から。 ・Unrar 標準の書庫マネージャーが対応していなかったので。 # rpm -ivh http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm # rpm -ivh http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora…

VirtualBox 4.0.14だと Windows 8 Developer Preview がエラーを吐いてインストールできなかったんですが、 4.1.6が出て、このバージョンだと入れられたのでレビュー まずはいつものように、新規作成。 きちんとWindows8の項目が用意されています。 ディスプ…

0時頃にFedora 16が出てることに気づいて、 寝る前に大慌てでDVDだけ焼いて就寝 で、研究室でインストールしようと思って、ディスクチェックかけたらエラー吐いた…orz(ちなみにFedora 16の64bit DVD版の話) やっぱ2004年くらいに壊れたノートパソコンから…

もうFedora 16が出るじゃん!! っていう時期にあえてFedora 15を導入しました。 ■SSDにWindows、HDDにFedoraを入れる■ 前にUSBメモリに入れたけど、うまく起動しないことが多いので、直接HDDに入れることにしました。 SSDにWindows 7が入っていて容量を占領…

今更ながら、GNOME3を体験してみたくて、Fedora15を入れてみようと思いました。 (Fedora14のときはすぐ入れたのに、なぜかずっと放置 で、入れようと思ったんだけど、HDDに入れるとMBRとかなんかめんどくさそうだ。 Fedora14のときは、Fedora用に割り当てた…